top of page

退院後から床上げ(とこあげ 21日目)まで🍀

更新日:2024年3月12日

ブログ②初産婦さんは産後5日目(カイザー8日目) 経産婦さんは産後4日目(カイザー7日目)頃退院が多いでしょうか?昔から産後3週間目までを床上げ期間といい、この間はなるべくサポートを受けて、、日中はお布団のままでこどものお世話だけして、、洗濯、掃除、家事一才をお願いしたほうが良いと言われたものです。本も視力が落ちるので読まないで!と。ご家族のサポートが無い場合は最近は産後ケア施設で長く宿泊もありですね、、また2022年10月から産後パパ育休も始まり(28日間)従来の育児休暇に追加され、よりお休みが取りやすい制度になっています。パパさんにも家事その他をお願い出来ると良いですね。

ご夫婦で全てをやる場合は洗濯、掃除、買い物はパパさんにお願いして、ママさんは炊事担当、、暫くはお弁当類に頼り、2.3日に一度豚汁などで大量の野菜を消費し、調理するなど出来るとよいでしょう、、、ご自分の身体のケアは、簡単なお布団の上での両手両足をブラブラさせる30秒体操などから始めてみてください。心配な方は骨盤をケアする骨盤ベルトを使用される方もいらっしゃいます、無理せずに身体を動かし始めましょう!

2024.3.9


 
 

最新記事

すべて表示
🤸産後ママの簡単体操①

肩甲骨周りと骨盤周りの体操です かかと落としなので骨粗鬆症の予防にもなります 「徹子の部屋」でEXILEのあきらさんが 肩甲骨周りと骨盤周りが大事!と話されてました💓

 
 

©2021 by 本田母乳育児相談室。Wix.com で作成されました。

bottom of page